文法が主な授業
英語の成績はいいんだけど海外の人と話をすることはできないというと、英語圏ではないけれど英語を勉強きたという海外の方にどうして?と聞かれることがあります。
今はリスニングなども学校の授業で力を入れている学校がありますが、昔はたまにリスニングの授業があるくらいで、英語の勉強といえば、単語を覚える事、文法を覚えることなどが主な勉強でした。
こういう勉強をしていると、英語の本を読む、翻訳するという事が出来ても、外国人と英語で会話するという事について全く出来ないのです。
海外では、文法や単語が書けるという事以前に、話をすることが出来なければ意味がないという教育をしているところが多いので、英語を書かせるとスペルの文字が抜けたり、英語が恐ろしく下手な字で書かれているという事はあっても、会話はしっかり出来るようになるのです。
リスニングが嫌いといっても、いずれ英語を話せるようになりたいという事なら、リスニング無くして成り立ちません。
そこで、リスニングの勉強法についてご紹介します。
音、意味を理解する事が必須
現代の学生は小学校の頃から英語を学んできたという学生が多いので、文法、単語はよく理解しています。
使い方も規則も理解しているのですが、出来ないのはリスニングです。
そのため、音と意味を理解するという事を中心に学習していくと効果的です。
英語の音と意味を理解するといわれてもどのように学習していいかわかりません。
音を聞き取った時頭の中でその文字が出てくるようになる事、意味を理解できるようになることがリスニングの第一歩です。
例えばリスニング教材の利用
例えばリスニング教材を利用するというのも一つの方法です。
ネイティブな方の会話が録音されている教材や物語が英語で吹き込まれているCDなどを利用するとリスニング力が向上します。
知っている物語が英語でCDに録音されている教材があります。
例えば不思議の国のアリス等です。
英語で物語が語られていく中、その会話をまず音として捉える、次にその意味を考える、リスニングを繰り返していくと次第に意味が分かるようになっていきます。
この会話はこういう話をしている、今の単語はこういう意味というように何度も聞いていると、ここがさっきわからなかった部分だ・・・と気が付くようになっていきます。
苦手なリスニングも、英語を理解するというより音として理解しその後、意味を把握していくとだんだん苦手意識がなくなっていきます。
オンライン英会話で習うより慣れよう
リスニング力を上げる方法として一番いいのが、実際に相手の話していることを聞き、相手の質問に答えることです。
とても当たり前なことですが、文法や単語を完璧に覚えたからといって本当に聞き取れるのか、相手に伝わる言葉で話せるとは限りません。
覚えた文法や単語を使い、本当に相手の言葉が聞き取れるのか、そして聞き取れた後に言葉として答えられるのかを試すためにも実際に外国人相手と英語を使って話すのがいいでしょう。
知り合いや友人として英語を話せる人がいればそうした人と積極的に話すようにして、いなければ英会話教室やオンライン英会話を活用してみてください。
特にオンライン英会話※1 であれば、わざわざ相手に会いに行かなくてもネット上(Skype等)で気軽に英会話交流・レッスンができます。
オンライン英会話で働いている先生の中には、アメリカだけではなく様々な国に住んでいる人と話すことができます。
同じ英語でも国によって特徴がありますし、ネイティブの発音でどれだけ自分が聞き取れるかなど試してみるといいでしょう。
リスニング力を鍛えるためには、このように様々な人の英会話で交流しながら習うよりも慣れろという精神で勉強を続けてみるといいのではないでしょうか。
あわせて「コミュニケーションスキル」の記事もご覧下さい。